M&Aニュース
M&A NEWS
2025/06/06
フジ・コーポレーション<7605>、宇佐美鉱油によるTOBを受け入れて株式を非公開化
タイヤ・ホイール販売のフジ・コーポレーションは、石油販売大手の宇佐美鉱油(愛知県津島市)によるTOB(株式公開買い付け)を受け入れて株式を非公開化する。宇佐美鉱油が展開する全国規模の店舗網を活用したタイヤ・ホイールの商圏や販売機会の拡大に加え、両社の自動車関連サービスのワンストップでの提供が狙い。上場維持コストの削減も見込む。
宇佐美鉱油は、低燃費化やEV(電気自動車)の普及で燃料油の国内需要の減少が見込まれるなか、車検・修理・カー用品販売などのカーライフ事業の強化を進めている。今回、フジ・コーポレーションを傘下に取り込むことで持続的な成長を目指す。
買付代金は約514億円。買付価格は1株につき2830円。TOB公表前営業日の終値2213円に対して27.88%のプレミアムを加えた。買付予定数は1814万7599株(新株予約権を含む)で、下限は所有割合50.01%にあたる907万5600株。
買付期間は2025年6月9日から7月22日までの31営業日。決済の開始日は7月29日。公開買付代理人は大和証券。
フジ・コーポレーションはTOBに賛同の意見を表明し、株主に応募を推奨した。同社の筆頭株主の遠藤文樹会長と、佐々木正男副会長は合計で48.57%の株式をTOBに応募することで合意している。TOB成立後、同社は東証プライム市場への上場が廃止となる。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.126
難病患者の希望を繋ぐ。
―M&Aで実現した、理念と成長の両立―- #後継者不在
- #創業者
- #成長戦略
- #アフターM&A
- #介護・医療
-
INTERVIEW No.125
想いを繋ぐバトン
オンリーワン技術が織りなすTakeda Worksと櫻製作所の未来- #後継者不在
- #事業拡大
- #従業員雇用
- #老舗
- #製造業