M&Aニュース
M&A NEWS
2018/08/21
ADEKA<4401>、日本農薬<4997>をTOBなどで子会社化
ADEKAは日本農薬を連結子会社化すると発表した。TOB(株式公開買い付け)と第三者割当増資の引き受けを通じて、所有割合を現在の24.21%から51%に引き上げる。日本農薬の上場(東証1部)は維持する。
ADEKAはTOBを実施して1205万6049株(所有割合18%)を追加取得し、既存分と合わせた所有割合を42%に高める。そのうえで第三者割当増資を引き受けて所有割合を51%とする。TOBの買付価格は1株900円で、TOB公表前日の終値に対して34.33%のプレミアムを加えた。買付代金は約108億5000万円。買付期間は2018年8月22日~9月19日。決済の開始日は9月27日。第三者割当増資の払込金額は1株670円で、総額約80億円。払込予定日は9月28日。
ADEKAは樹脂添加剤、化学品、食品に次ぐ第4の柱としてライフサインエス分野をターゲットの一つとしている。日本農薬はADEKAの前身である旭電化工業の農薬部門を母体として設立され、かねて緊密な関係にあるが、現在の持ち株比率(持ち分法適用会社)ではスピード感をもってライフサイエンス事業を発展させるには不十分と判断し、連結子会社化することにした。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.119
上場から一転、M&Aで全株を譲渡
ヤマエグループに参画して描く
親子で挑む事業拡大への道- #成長加速
- #事業拡大
- #戦略的M&A
- #従業員雇用
- #建築・土木
-
INTERVIEW No.118
DtoCで切り拓くテレビの未来
RKB毎日ホールディングスが仕掛ける革新的戦略- #成長加速
- #事業拡大
- #戦略的M&A
- #小売業
- #製造業