M&Aニュース
M&A NEWS
2022/06/01
新日本科学<2395>、非臨床試験のイナリサーチ<2176>をTOBで子会社化
新日本科学は1日、イナリサーチにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。全株式の取得による完全子会社化を目指しており、買付代金は最大26億9892万円。イナリサーチとの一体運営を実現し、医薬品に関する非臨床(前臨床)事業の強化やグローバル展開を推し進めるのが狙い。イナリサーチはTOBに賛同している。
イナリサーチ株の買付価格は1株につき900円で、TOB公表前日の終値637円に41.29%のプレミアムを加えた。買付予定数は299万8800株。買付予定数の下限は所有割合66.7%にあたる199万9200株に設定。イナリサーチの中川賢司社長ら創業家は保有する22.69%の株式をTOBに応募することで合意している。
買付期間は6月2日~7月13日。決済の開始日は7月20日。公開買付代理人はSMBC日興証券。
イナリサーチは医薬品、食品メーカー、大学などから委託を受け、実験動物や細胞を用いて開発薬物や食品素材の安全性、有効性の確認などを行う試験(非臨床試験)を手がける。1974年に信州実験動物センターとして設立。1989年に現社名に変更し、2008年にジャスダック市場に上場した(2022年4月に東証スタンダード市場に移行)。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.135
「温泉むすめ」で地方創生を実現
エンバウンド、M&Aで組織基盤を強化し、世界展開を目指す- #創業者
- #成長戦略
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #出版・印刷・広告
-
INTERVIEW No.134
創業100年の信頼を承継し、長野県ナンバーワンを目指す
エフビー介護サービス、丸屋家具から福祉用具事業を譲受で地域密着戦略を加速- #成長戦略
- #事業拡大
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #介護・医療