M&Aニュース
M&A NEWS
2009/09/16
大正製薬<4535>、米Bristol-Myers Squibbの薬品商標権とインドネシア法人を取得
大正製薬は、米国バイオ医薬品大手のBristol-Myers Squibb Company(ニューヨーク州。売上高約1兆8700億円)がアジア地域で保有する一般用医薬品の商標権の取得することを決議した。また、同社のインドネシア法人PT Bristol-Myers Squibb Indonesia Tbk(ジャカルタ市。売上高約33億円)の株式97.97%を取得し、子会社化することも決議した。
大正製薬は、Bristol-Myers Squibbの代表的ブランドである解熱鎮痛剤「Tempra」を始めとするアジア地域で高いブランド力を有する製品群を取得することで、アジア地域の一般用医薬品(医師の処方箋がいらない医薬品)事業への本格参入の足掛かりとする。
PT Bristol-Myers Squibb Indonesiaを子会社化することにより、大正製薬がアジア地域で培ってきた医薬品の知識・技術、販売ノウハウと、PT Bristol-Myers Squibbの知名度や強力な販売網を融合させ、売上拡大と事業の更なる発展を目指す。また、PT Bristol-Myers Squibb Indonesiaの生産設備を将来大正製薬の生産拠点として活用することも可能となる。
取得価額は一般用医薬品の商標権についてが約145億円、PT Bristol-Myers Squibb Indonesiaについては約136億円。
取得予定日はいずれも2009年11月頃。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.127
生乳流通の革新で食品業界に新風を吹き込む
マリンフード、エムケーフーズをグループに迎え乳製品事業を強化- #成長戦略
- #事業拡大
- #老舗
- #投資ファンド
- #商社・卸・代理店
-
INTERVIEW No.126
難病患者の希望を繋ぐ。
―M&Aで実現した、理念と成長の両立―- #後継者不在
- #創業者
- #成長戦略
- #アフターM&A
- #介護・医療