M&Aニュース
M&A NEWS
2012/01/31
NTTデータ<9613>、JBISホールディングス<3820>をTOBにより連結子会社化へ
NTTデータは、JBISホールディングスを連結子会社化すると発表した。TOB(株式公開買い付け)により株式過半の取得と非公開化を目指す。JBISは賛同の意見を表明している。筆頭株主の日本証券金融は所有する32.27%のうち12.38%について、また、同社子会社の日本ビルディングも保有する0.40%についてTOBに応募するとしている。買付総額は99億8000万円。
非公開化に伴いJBISホールディングスが上場廃止になったあとは、所有割合がNTTデータ80.00%、日本証券金融が20.00%をめどとなるよう譲渡を実施する。
JBISは2006年10月に日本電子計算と日本証券代行の共同株式移転により設立。日本証券代行についてはすでに全保有株式を住友信託銀行と日本証券金融に12億円で譲渡することを決めている。金融・証券会社や自治体向けにシステム開発を手がける日本電子計算については、事業シナジーが見込める企業との提携を模索していた。NTTデータは日本電子計算の持つ幅広い顧客基盤や資金証券業務のノウハウを取り入れることで新サービスの創出などが見込めると判断した。
買付期間は2012年2月1日から3月16日までを予定している。決済の開始日は3月24日。買付価格は1株あたり310円で、公表前営業日の終値242円に対して28.10%のプレミアムを加えた。買付予定数は3219万5250株で、下限は1595万9701株。上限は設定していない。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.130
自転車卸売業界のリーディングカンパニーが新たなステージへ
新生事業承継との資本提携で成長戦略を加速- #後継者不在
- #成長戦略
- #老舗
- #投資ファンド
- #商社・卸・代理店
-
INTERVIEW No.129
地域医療を守るため、第三者承継を決断
71歳での英断が患者と医院の未来をつなぐ- #後継者不在
- #創業者
- #地方創生
- #セカンドライフ
- #介護・医療