M&Aニュース
M&A NEWS
2025/06/16
中野冷機<6411>、丸の内キャピタルによるTOBを受け入れて株式を非公開化
業務用冷凍・冷蔵ショーケースを手がける中野冷機は、三菱商事傘下の国内投資ファンド、丸の内キャピタル(東京都千代田区)のTOB(株式公開買い付け)を受け入れて株式を非公開化する。人口減少や高齢化により国内の冷凍・冷蔵ショーケース市場が成熟市場にある中、三菱商事グループの経営ノウハウや投資実績を活用し、国内における営業力の強化や生産性の向上、新規事業の開拓などを進める狙い。
買付代金は約264億円。買付価格は1株につき7900円で、公表前営業日の終値5850円に対して35.04%のプレミアムを加えた。買付予定数は334万7064株で、下限は所有割合33.48%にあたる167万7200株。買付期間は2025年6月17日から7月29日までの30営業日。決済の開始日は8月5日。公開買付代理人はSMBC日興証券。中野冷機はTOBへの賛同を表明し、株主に応募を推奨している。
買付主体は丸の内キャピタル傘下の買収目的会社エムキャップ十五号(東京都千代田区)。現在、株式33.19%を保有する筆頭株主のアイング(東京都千代田区)はTOBに応募せず、TOB成立後に中野冷機はアイング保有分を自己株式として取得する。アイングはその対価を原資としてエムキャップ十五号に出資する。アイングの中野冷機に対する間接的な議決権割合は最大で49.90%となる見込み。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.125
想いを繋ぐバトン
オンリーワン技術が織りなすTakeda Worksと櫻製作所の未来- #後継者不在
- #事業拡大
- #従業員雇用
- #老舗
- #製造業
-
INTERVIEW No.124
震災を乗り越え、地域医療を未来へ繋ぐ
~医療法人財団愛生会 浜野介護医療院の事業承継~- #後継者不在
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #従業員雇用
- #介護・医療