医療法人特化型M&A

医療機関において日本最大級の支援実績を有する専門チームが、
高度な専門知識やノウハウ、広範なネットワーク、
柔軟な発想と行動力で、最適なマッチングをご提供します

  • 東証プライム
    市場上場
  • 着手金
    無料
  • 約2,300件
    以上の実績
キービジュアル

Reason|医療業界から選ばれる理由

選ばれる理由業界に精通した専門チーム

医療機関の支援実績は日本最大級。多数の有力お相手候補先の理事長や代表者と関係を構築しており、最適なお相手の紹介が可能。金融、MR、人材紹介、監査法人出身など、様々なバックグラウンドを持ったコンサルタントが在籍しており、医療法人M&Aにおけるスキーム構築の経験も豊富。医療業界の発展にM&Aを通じて寄与できるよう、日々活動中。

ヘルスケアチーム

選ばれる理由「信頼のM&A」を実現する「7つの強み」

  • 1東証プライム市場上場企業の安心感
  • 2業界トップレベルの経験と実績
  • 3お相手が見つかるまでは完全無料
  • 4専任担当制とオールストライクでの
    マッチング、2つの制度を導入
  • 5クオリティにこだわった人材力
  • 6磨き続けてきたITマッチング能力
  • 7全国の金融機関や公認会計士、税理士と提携

選ばれる理由日本最大級の拠点網

全国8か所、日本最大級の拠点網がございます。また、信頼できる全国の税理士・会計士事務所、金融機関との連携や独自のM&Aプラットフォームを活用し、そのエリアや医療圏を熟知した担当者がベストマッチングを実現いたします。

選ばれる理由

Company|会社概要

ストライク東京オフィス
会社名
株式会社ストライク
東京本社
〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階
TEL:0120-552-410
代表者
代表取締役社長 荒井 邦彦
設立
1997年7月
資本金
8億2,374万円 ( 2023年12月31日現在 )
上場市場
東京証券取引所 プライム市場 ( 証券コード 6196 )
従業員数
289名 ( 2023年12月31日現在 ) 

Case|成約実績

譲渡会社
精神科病院の運営
売上高
約10億円
譲渡理由
病院建物の建替え資金の確保の為。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
同じ医療圏に病院を運営しており、連携を図ることで、より効率的な運営を実現。
譲渡会社
療養型病院
売上高
約6億円
譲渡理由
出資持分の相続対策の為。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
近隣エリアに病院を運営しており、医師の派遣が可能であったため。
譲渡会社
介護老人保健施設
売上高
約5億円
譲渡理由
事業の選択と集中で介護老人保健施設のみ売却。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
法人全体の収益力の向上を目指し、規模拡大のため。
譲渡会社
病院・老健
売上高
約5億円
譲渡理由
後継者不在のため。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
地域になくてはならない病院の存続のため。
譲渡会社
介護老人保健施設・有床診療所
売上高
約34億円
譲渡理由
出資持分の相続対策の為。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
グループ規模拡大に伴う効率的な運営の実現のため。
譲渡会社
病院・介護医療院
売上高
約9億円
譲渡理由
出資持分の相続対策の為。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
近隣エリアに病院を運営しており、効率的な運営が実現可能であったため。
譲渡会社
専門病院
売上高
約15億円
譲渡理由
経営を第三者へ任せ、診療への集中の為。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
進出を希望していたエリアであり、グループ内に同じ診療科の専門病院を有していたため。
譲渡会社
在宅クリニック
売上高
約6億円
譲渡理由
後継者不在のため。
成約実績
譲受会社
医療コンサルティング
買収目的
在宅分野での拡大を検討しており、グループ間での相乗効果も見込めたため。
譲渡会社
病院・クリニック
売上高
約15億円
譲渡理由
業績不振かつ後継者不在のため。
成約実績
譲受会社
医療向け人材紹介
買収目的
診療科目において強みおよびノウハウがあり、経営改善が見込めたため。
譲渡会社
病院
売上高
約4億円
譲渡理由
医療人材の確保の為。
成約実績
譲受会社
医療法人グループ
買収目的
未進出のエリアであり、譲渡法人を中心として当該エリアでの拡大を計画したため。

もっと見る

Member|メンバー紹介

箕浦 悠

箕浦 悠
Yuh Minoura

大学卒業後、大手保険会社にて中小企業向けの法人営業に従事し、中小企業の課題解決に向けて取り組む。2018年、ストライクに入社、M&Aコンサルタントとして医療業界を中心に数多くの成約実績あり。現在、当社におけるヘルスケアチームのチームリーダーとして、M&Aを通じて全国の医療法人の課題解決に向けて活動している。

田島 竜嗣

田島 竜嗣
Ryoji Tajima

大学卒業後、大手製薬会社へ入社。地域医療の維持発展に携わるべくストライクに転職。MR、薬剤師としてのバックグラウンドを活かし、医療法人を中心に後継者問題や事業継続に課題を抱える法人のM&Aに複数関与してきた。一貫して医療業界に身を置く背景を強みに今後もヘルスケア業界が直面する課題を解決すべく活動を行っている。

浅見 雄人

浅見 雄人
Yuto Asami

大学卒業後、大手会計事務所に入社。製造業界の上場企業を中心に約30社の監査に従事するほか、会計システムの開発プロジェクトにPMOとして参画するなど、幅広い業務を経験。その後、ストライクに入社。医療・介護に特化する専門チームのM&Aコンサルタントとして、これまで病院や歯科医院などの複数の成約実績を誇る。

壷井 亨

壷井 亨
Thoru Tsuboi

大学卒業後、大手総合人材サービス会社へ入社。営業担当として大手から中小企業、医療機関まで幅広い業界の顧客を担当。人材派遣から業務委託まで様々な事業に従事。その後、ストライクに入社。M&Aコンサルタントとしてヘルスケアチームにて、医療法人の課題解決に向け活動を行っている。

末増 将大

末増 将大
Masahiro Suemasu

大学卒業後、ストライクへ新卒入社。M&Aコンサルタントとしてヘルスケア業界を中心に幅広い業界のM&A案件に関与。複数の病院案件に携わったことをきっかけに、ヘルスケアチームの一員として、医療法人・介護事業者の課題解決のため、日々活動を行っている。

大瀧 卓哉

大瀧 卓哉
Takuya Otaki

大学卒業後、メガバンクに入行。主に首都圏の中小企業オーナー、医師、地権者等の富裕層を担当し、資産承継、コンサルティングに従事。その後大手証券会社に出向、担当顧客のM&A案件にかかわったことをきっかけに、ストライクに入社。ヘルスケアチームの一員として主に病院、クリニックの案件に関与。

高橋 歩武

高橋 歩武
Ayumu Takahashi

青森県出身。大学卒業後、大手調剤薬局に入社。中小・上場企業から、医療法人・官公立病院など幅広く担当。中小調剤薬局オーナーの経営課題や、医療機関・企業の再編に直面したことから、地域医療の維持発展に携わるべくストライクに入社。ヘルスケアチームのM&Aコンサルタントとして、医療法人・ヘルスケア業界の案件に関与。

山田 惠太

山田 惠太
Keita Yamada

大学卒業後、大手証券会社に入社。金融コンサルタントとし個人富裕層や法人顧客を対象にとした資産運用コンサルティングに10年以上行う。その後医療業界に貢献したい思いから、医療法人のウェブコンサルタント業務に従事。現在はストライク入社しM&Aコンサルタントして、医療業界の課題解決に従事している。

Servise|得意領域

当社は事業領域のM&Aを得意としております

病院

  • 一般病院
  • 特定機能病院(高度の医療の提供等)
  • 地域医療支援病院(地域医療を担うかかりつけ医、かかりつけ歯科医の支援等)
  • 精神病院(精神病床のみを有する病院)

一般診療所

  • 有床診療所(1~19床)
  • 無床診療所(0床)

看護業

  • 訪問看護ステーション

歯科

  • 一般歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
  • 口腔外科
  • 審美歯科

歯科技工所

  • 歯科技工所
  • システムエンジニアリング

老人福祉・介護事業

  • 介護老人保健施設
  • 通所・短期入所介護事業
  • 訪問介護事業
  • 認知症老人グループホーム
  • 有料老人ホーム

その他の業種でも専門チームがございます
お気軽にお問い合わせください

Interview|成約事例

開業115年の小さな町の総合病院
後継者不在のなか、
地域医療を担う使命感から選んだ、
M&Aという選択

医療法人川崎病院
理事 宮野 明子 氏(写真右)
理事で前事務長 𠮷野 有子 氏(写真左)

インタビューイメージ

大多喜町で明治40(1907)年に開業して今年で115年です。
3代、4代にわたって町民の健康を見守ってきた医療機関ですね。

宮野:当院は内科、外科、リウマチ科、小児科、循環器科など総合診療を担い、入院病床が26床あります。大多喜町で入院ができて、総合的に診る病院は今ではここだけなので、町民の皆さんに頼りにしていただいています。病院のほか、介護老人保健施設とサービス付き高齢者向け住宅も運営していて、医師、看護師、介護職員など非常勤を含めると約80名の職員を抱える医療法人です。祖父が開業したこの病院を私が3代目として受け継ぎ、医師である夫が理事長を務めています。

インタビューイメージ

その病院を閉院することも一時考えられたと聞きました。
それはどうしてですか。

宮野:後継者がいなかったからです。子どもは4人いて3人は医者ですが、口をそろえて病院を継ぐつもりはない、経営していく自信がないと言われました。継いでくれればという気持ちはありましたが、病院経営の大変さを間近に見てきた子どもたちに強いることはできませんでした。

𠮷野:開業医と勤務医はやはり違います。きょうだい3人とも勤務医ですが、病院を経営するとなると、患者さんへの診療だけに注力できないわけです。財務の知識も必要ですし、職員のマネジメントや施設管理にも目を配らないといけません。責任をもってそのすべてを背負えるのかどうかを、それぞれが考えて出した結論でした。

インタビューイメージ

地域医療を担う病院としての責務を感じておられた宮野様に伺います。
M&Aを決断して良かったですか。

宮野:ほっとしました。冗談に思われるかもしれませんが、成約したときは、もうこれでいつでも死ねると思いました。私は医者でもなく、家業として病院を引き継ぎました。115年もの間、町の皆さんに頼りにしていただき、地域医療を支えてきたわけです。小さな町ですから皆さん顔見知りです。病院が続けられるかどうかという心理的負担は相当なものでした。その重荷から解放されて、本当に気持ちが楽になりました。

ストライクの担当者の対応はいかがでしたか。

𠮷野:担当者は説明がわかりやすく、とにかくリアクションが早かったです。私のほうから「これはどうなっていますか」と尋ねることはありませんでした。毎回しっかりと返答があるので、やりとりにストレスを感じませんでした。M&Aなんて初めての経験ですから、わからないことばかりです。素人質問をしているなと自覚しながら尋ねても丁寧に返してくださる。そうした対応と人柄がすごく良かったですし、感謝しています。

後継者不在で承継問題を抱える医療法人は多いと言われます。
そうした悩みをもつ方へ経験を踏まえてのメッセージを最後にお願いします。

𠮷野:地方の古い病院に興味を持つ事業者などいないだろう、M&Aを仲介してもらうほどの 価値なんてないよねと思い込んで、悩みを抱えたままにしている方もいると思いますが、まずは相談してみることです。自分たちが気付いていない価値がわかったり、抱えている負担を楽にする方法が見つかったりするかもしれない。私たち家族にとってストライクさんに相談して良かったと思う理由は、そこにあります。事業継続の悩みを解決するビジネス手法として検討してみる価値はあると思います。

Flow|成約までの流れ

ストライクのM&Aは着手金無料。譲渡を希望される企業さまのM&A・事業承継に関するご相談はもちろん、専門家による法人価値算定、買収候補のご提案、条件交渉まで無料にてサポートいたします。

    ご検討段階のお手続きはすべて無料です

  • 無料相談
  • 法人価値算定
  • 仲介依頼契約の締結
  • 買収候補の提案
  • 条件交渉
  • 基本合意の締結+基本合意報酬
  • 買収監査(デューディリジェンス)
  • 最終契約の締結+成約報酬

Prise|料金体系

成約報酬はリスクの少ない「オーナー受取額レーマン」(譲渡企業様)

レーマン方式とは、M&A取引において一般的に使用される報酬体系です。算出の基準となる取引金額には主に

  • 移動総資産(株式譲渡対価+負債総額)
  • 企業価値(株式譲渡対価+有利子負債)
  • オーナー受取額(株式譲渡対価+オーナー借入金等)
  • 譲渡金額(株式譲渡対価)

があります。

「移動総資産レーマン」の場合、売り手が受け取る譲渡対価を超えて支払うリスクが伴います。
ストライクが採用している「オーナー受取額レーマン」は、オーナーの受取額を算出の基準としますので、安心してお取引いただけます。

例:負債を多く抱える企業の場合

譲渡金額5億円 負債総額4億円

ストライクの成約報酬

オーナー受取額レーマン
5億円 ×5%
=2,500万円

他社Bの成約報酬

総資産レーマン
(5億円+4億円) ×5%
=4,500万円

→ 実質譲渡金額の9%

※買収は別

FaQ|よくある質問

Q相談の際の料金はいくらでしょうか?

M&Aや事業承継に関する相談は『無料』でございます。
電話でのご相談対応だけでなく、面談での相談でも費用は発生いたしません。
M&A仲介のご依頼をいただき、納得するお相手と条件面についての合意が得られるまで費用はいただいておりませんので是非無料相談をご活用ください。

相談内容は、

『M&Aをした方が良いのかどうか?』
『M&Aはどうやって進めるのか?』
『お相手の法人が見つかる可能性があるかどうか?』
『法人価値算定の考え方と概算金額はいくら位になるか?』
『秘密保持は保てるのか?』
『金融機関や税理士に相談したほうが良いかどうか?』

などが多くなっています。

各法人様の個別事情を考慮の上、具体的にご回答させていただいております。

QM&Aの仲介会社はどのような基準で選ぶのがよいでしょうか?

まず、「信頼できる」仲介会社を選んでください。

■経験と実績があるか
■アドバイザーが心情を理解し、親身に相談にのってくれるか
■手数料の初期負担が軽く成功報酬ベースとなっているか

などにご留意いただくのをおすすめいたします。M&A支援の実力を推し量ることは難しいでしょうが、上記の3つのポイントは判断しやすい部分です。
特にハッピーリタイアをお考えの譲渡法人オーナー様にとってM&Aは最初で最後の大仕事ですので、信頼できるM&A仲介会社をお選び下さい。

このほかにもいろいろな観点から判断する必要があると思われますが、

■M&Aの相手を見つけられる
■交渉のプロセスで、円滑なコミュニケーションが取れる
■M&Aに関して過不足のない取り決めを行える

のようなM&A実務を実施できる方・組織を選んでいただきたいと思います。

Q希望の相手先はきちんと見つかるでしょうか?

当社は東証プライム市場上場企業としての信頼、設立25年以上・2,300件以上の実績を強みとしており、日々多くの「買収ニーズ」「売却希望」についての最新情報が集まってきています。すでに1万社以上の買い手候補先様に対して、決裁者と面談の上、ニーズ情報のヒアリングも出来ておりますので、全国につながったネットワークを活かして、オーナー経営者様の希望に叶うお相手先候補を幅広くご紹介することが可能です。

Q従業員・取引先・金融機関に情報が漏れないか不安なのですが…

M&Aは、機密保持を徹底してこそ進められるお話ですので、お相手先候補とも機密保持契約を締結の上、許可をいただいた資料のみ開示いたします。また、当社は完全独立系のM&A仲介会社ですので、金融機関等に情報が漏れることは一切ございません。情報管理に細心の注意を払っておりますので、ご安心ください。

Q法人価値算定の方法は?

M&Aにおける法人価値は、出資持分の相続税評価額などとは全く考え方が異なり、法人価値評価 (バリュエーション) に絶対的な方法はないため、評価の目的に応じて相応しい法人評価方法を選択することになります。また評価方法の選択は、M&Aの手法 (スキーム) によって決めるのでもなく、医療圏などのエリアや、建物などの不動産、その他法人の取り巻く環境などを鑑み、総合的に判断します。

法人価値評価 (バリュエーション) をする際に着目するポイントは、大きく分けて次の2つです。

■法人の保有している資産に着目する方法 (純資産法)
■市場価値 (相場)に着目する方法 (類似会社比準法)

弊社では無料でM&Aにおける法人価値評価のレポートを作成しておりますので、お気軽にご相談ください。

Contact|お問い合わせ

お客様情報のご入力

*は必須項目です